のぞみ工房 就労継続支援B型事業所
施設概要
- 名称
- のぞみ工房
- 事業所種別
- 就労継続支援(B)型
- 開設
- 平成22年4月5日
- 定員
- 40名
- 対象
- 主として18歳以上の知的障害者とする。
(原則として自力で通所できる者) - 職員
- 事業管理者・サービス管理責任者・職業指導員・生活支援員
目標工賃達成指導員・事務員(兼務)・嘱託医 - 所在地
- 〒617-0004 京都府向日市鶏冠井町石橋13番地
- 電話 ・FAX番号
- 【TEL】075-933-7280 【FAX】075-933-7281
事業目的&運営方針
- 就労継続支援事業B型事業所として、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対して就労の機会を提供するとともに通所により生産
活動、その他の活動の機会を提供することを通じて、知識及び能力のために必要な訓練、その他の便宜を適切かつ効果的に行なうものとする。
また一般就労に必要な知識能力が高まった者は、一般就労への移行に向けて支援をする。 - 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って就労継続支援を提供するよう務める。
運営方針
「すべての人に働く喜びとのぞみを」という、法人の理念を日々の取組の基本にし、開発的福祉(一人ひとりの
能力開発、製品開発等)の実現に向けて取り組んでいきます。
事業実施内容
事業実施地域
向日市、長岡京市、大山崎町、京都市
サービス内容・提供日・時間
- 生産活動
- 日常生活上の支援
- 送迎サービス
(1)サービス提供日 毎週月曜日~金曜日
(2)サービス提供時間 午前9時~午後4時(送迎時間を含まない)
(2)サービス提供時間 午前9時~午後4時(送迎時間を含まない)
費用負担
- 利用者の世帯の所得状況により負担金が決定されます。(利用者及び配偶者の所得が基礎となりますので、殆どの場合負担金はありません。)
- 給食代 1食650円(公費負担のある人は300円)が必要です。
- 訓練材料費、日常生活費は現在徴収していませんが、郊外行事における費用については実費負担をお願いしています。(月2000円を積立)
- 平成26年度から、弁当にかえて給食を提供しています。
- 平成25年度末より作業着(通常2着・夏用2着)を配布、着用しています。
- 施設利用にあたっての計画相談については、法人として「のぞみ相談支援センター」を設置し、主として法人施設利用者及び新規利用希望者のニーズに対応しています。
一日の流れ
- 9:00~9:05
- ラジオ体操
- 9:05~10:40
- ミーティング:作業
- 10:40~10:50
- 休憩
- 10:50~12:00
- 作業
- 12:00~13:00
- 昼食・休憩
- 13:00~14:20
- ミーティング:作業
- 14:20~14:30
- 休憩
- 14:30~15:30
- 作業
- 15:30~15:50
- 掃除&着替え
- 15:50~16:00
- 終礼
中書島~工房について送迎バスを運行しています。
(定員40名)無料。
【食堂&集会室】
昼休みは卓球バレー、カラオケ、ダンス、
読書などですごしています。
年間予定
- 4月
- 支援計画策定、花見、事業説明会&(保護者会総会)
- 5月
- 歓送迎会
- 6月
- 健康診断(保健所)
- 7月
- グループ行事(7月~3月)、避難訓練
- 8月
- 夏季休業
- 9月
- 中間評価(モニタリング)
- 10月
- 全体行事(日帰り旅行)
- 11月
- 嘱託医師による問診と健康相談
- 12月
- クリスマス会
- 1月
- 新年会、新成人を祝う会
- 2月
- 個人面談
- 3月
- 避難訓練、消防訓練
【郊外行事】
全員での行事のほか、自立意識の醸成をめざし。
5~6人単位でのグループ行事を実施しています。
日帰り旅行(大阪中の島、水上バスの風景)
全員での行事のほか、自立意識の醸成をめざし。
5~6人単位でのグループ行事を実施しています。
日帰り旅行(大阪中の島、水上バスの風景)
消防訓練
活動内容
現在のところ、建築資材の加工(レール加工、インセット折戸等)等下請けを中心に事業を展開しています。
①
電気部品組立
②
医療器具部品加工(パイプ切断) 安全に作業ができるよう装置に工夫をこらしています
③
建築資材の加工 (集合住宅用レール加工&折り戸レール加工)
将来的には、加熱蒸気式炭化炉を利用した新規事業を行うべく研究・開発をしています。
木材・竹材・籾殻等炭化装置
*炭化装置を利用した新規事業を行うべく研究・開発を続けています
*炭化装置を利用した新規事業を行うべく研究・開発を続けています
竹炭&燻炭等効果実験
*ネギ、トマト、ブロッコリーなどで、生育状況を比較するなど効果をしらべています
*ネギ、トマト、ブロッコリーなどで、生育状況を比較するなど効果をしらべています
竹粉製造機
*土壌改良に用いる竹粉を製造します
*土壌改良に用いる竹粉を製造します
アクセスマップ
交通
京都市営バス13番 東土川下車 南へ600m、向日町簡易裁判所交差点を西に200m 徒歩約10分
阪急西向日駅下車 北へ300m 番田通を東へ1000m 徒歩約20分
中書島~工房について送迎バスを運行しています。(定員40名)無料。
阪急西向日駅下車 北へ300m 番田通を東へ1000m 徒歩約20分
中書島~工房について送迎バスを運行しています。(定員40名)無料。
お知らせ
2017.07.01
ホームページOPENしました
ホームページOPENしました